会社概要
会社名 | 株式会社ミント・ブランディング |
---|---|
所在地 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-23-3 |
代表者 | 代表取締役 守山菜穂子 (公式サイトへ) |
創業 | 1997(平成9)年11月25日 |
資本金 | 1千万円 |
従業員数 |
|
事業内容 |
|
主要取引先 | 【民間企業・セミナー主催団体】 株式会社 富士フイルム 【官公庁・各種団体】 宮城県・仙台市産業事業団 【学校】 全国高等学校 美術工芸教育研究会 【各種団体】 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン 【メディア】 株式会社 小学館 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 麹町支店 |
顧問会計士 | 公認会計士・税理士 板倉麻貴事務所 |
加盟団体 | |
業務提携 | ブランディング動画制作に関する業務提携 |
アクセス | Google map |
沿革
1997(平成9)年 11月25日
初代・守山晴雄が出版社を退職し、千代田区九段南3丁目に「株式会社デュマ」を創業。デュマは「ダルタニャン物語」「三銃士」を執筆した19世紀フランスの小説家「アレクサンドル・デュマ」から名付けた。
創業時は編集プロダクション業として、雑誌や女性向けムック本の編集を多数手がける。
後期は編集・広告・デジタル出版に関するコンサルティング業として成長。
2005(平成17)年 4月4日
播磨(はりま)坂の桜が咲き誇る季節に、本社を文京区小石川4丁目に移転。
2014(平成26)年 1月31日
守山菜穂子が出版社を円満退職。
同年 2月3日
守山菜穂子が個人事業主(フリーランス)として開業。屋号は「ミント・クリエイティブ」。企業のブランディング支援や制作ディレクション、セミナー講師業などを行う。
同年 5月23日
守山晴雄、死去。享年70歳。代表の死去に伴い、17年間続いた「株式会社デュマ」は、一時、休眠会社となる。
2015(平成27)年 10月
守山菜穂子が個人事業主として活動する中で、公式ウェブサイト、公式ブログを開設。
2017(平成29)年 3月10日
「ミントの日」に、社名を「株式会社ミント・ブランディング」に変更し、守山菜穂子が2代目の代表取締役に就任。
法人所在地を東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目に変更。
株式会社ミント・ブランディング 公式サイトを開設。
同年 11月25日
創業20周年を迎える。
2018(平成30)年 8月19日
現在の東京都渋谷区神宮前4丁目に移転。
コンサルティングサロンと、撮影スタジオ&セミナールーム「Omosan Studio(オモサンスタジオ)」を開設。
2019(令和元)年8月
東京商工会議所 入会。
社名の由来
あの清涼感のある香りを思ってください。
消炎鎮痛作用、抗ウイルス作用、冷却・リフレッシュ効果…。
「香り」は「脳への神経信号」なので、
情緒や自律神経にも即効性があります。
ギリシャ神話に「妖精ミンテ」として登場するなど
世界中で古くから愛されて来た植物です。
あなたのビジネスの、一瞬の清涼剤となりたい。
そして、お預かりしたお時間やご予算に対して、
確実な効果を残したい。そんな思いを込めて名付けました。
メインを美味しくするための名脇役として。
ビジネスをリフレッシュし、
リスタートするためのブースターとして。
必要なシーンでお役に立ちたいと願っています。